- ブログ
- >
- 2019年7月のブログ記事
- >
- 夏バテ予防に"クエン酸"
夏バテ予防に"クエン酸"
- 2019年07月25日
中国地方も梅雨が明けましたね。明けたと同時に絵に描いたような真夏日(笑)!「そうそう、そうそう!夏はこうでなくっちゃ!もう7月終わっちゃうよ!」と思いつつ、やっぱり「暑い!」ですね(@_@;)
この暑さとうまく付き合っていくためにはやはり《冷やす》と《温める》のバランスが大事で体温を上げ過ぎて熱を体内にこもらせても熱中症や日射病のような症状になりますし、暑いからと冷やし過ぎると胃腸が弱り身体自体が弱ってしまいます…。
なので汗をかいて熱を発散させたり、前回のブログに書いたように夜は湯船に浸かってお腹(内臓)もしっかり身体全体の血行が良くなるように温まることが日々大事になってきます。
言わずもがな!食事のバランスも《冷やす》と《温める》のバランスに気を付けていただきたいのですが、それにプラスしてぜひ“クエン酸”にも注目していただきたい!です\(^o^)/
疲れた身体には“クエン酸”てよく聞きませんか??
“クエン酸”とは酸味=すっぱい。代表的な食品としては『お酢』『レモン』『グレープフルーツ』『梅干し』があります。う~ん。いかにも「すっぱい(>_<)」ですね(笑)
それ以外にも、イチゴ・キウイ・じゃがいもなどにも多く含まれています。
毎日取り入れるとしたら『梅干し』や『お酢』がいいのかな~と個人的には思っています。以前テレビで『梅干し』を毎日食べると若返り効果もあり健康で長生きできる!という内容の番組をみました。あと太りにくい!確かに『梅干し』を食べることが毎日日課になっているお年寄りが出ていましたがみなさん元気で、身体年齢などデータ的にも実年齢より若かったです。塩分もあるので夏のミネラル補給としてもバッチリです☆
そして『お酢』。これは料理にも使えますし、すっぱさが苦手な人でも最近は“飲めるお酢”が市販でもありますよね?ジュースのように飲みやすい『お酢』なので毎日の日課としては取り入れやすいのではないでしょうか?実は私も今月から果実酢を水で割って飲んでます!なんか調子良いです♪女性のバイオリズムでどうしてもだるかったり重かったりがあったのですが気付くと「ないかも?」^m^
実際、『お酢』には血行促進作用や腸の働きを良くする効果があるそうで飲むと“疲れ知らず”な身体になるそう✰
果物や野菜から取る“クエン酸”だとビタミンやミネラル、食物繊維も取れますし、『梅干し』『お酢』に関しては上記の通り♪
疲れにくい身体には“クエン酸”です!夏バテ予防にぜひ取り入れてみてください✰
私も果実酢は続けて飲みたいと思います(^^♪