- ブログ
- >
- 2019年2月のブログ記事
- >
- "腸疲れ"が招く様々な不調。"腸ケア"の大切さ!
"腸疲れ"が招く様々な不調。"腸ケア"の大切さ!
- 2019年02月07日
季節は立春。暖冬の影響で例年より梅の花の開花時期も早いそうで確かに今年は春がすぐやってきそうだな…と感じています。この調子だと桜も早く咲きそうですよね!
と!その前に“花粉の時期”もあります。そしてまだまだインフルエンザも流行中。。。また、PM2.5の影響もあるらしく、これら全てが一気に身体に侵入してくると悪い化学反応が起こりとても大変なことになるそうです‼(>_<) なのでそうなることだけは避けたい!!自分の身体を守るためにはあらゆる角度からの対策が不可避です!!
こういったアレルゲンやウイルスは免疫力が下がっていればいるほど体内に入るとしんどいことになります。。。同じ病原菌でも「大人は大丈夫でも免疫力が弱い子供やお年寄りは症状がひどくなるので注意が必要!」などと言われることよくありますよね?このように体内の免疫力をつける、上げるということは健康でいるためにはとーーーっても大事なことなのです!!
そして身体の免疫力をつかさどっているのが“腸”です!!
なので、大げさでもなんでもなく、≪腸の動きを活性化する≫≪腸内環境を良くする≫ということは人類にとって常に意識して取り組むべき永遠のテーマ!でもあります!!
例えば、、、疲れやすい…。冷えやすい…。むくみやすい…。吹き出物が出る…。くすみやすい…。風邪を引きやすい…。アレルギーがある…。ホルモンバランスが乱れやすい…。情緒不安定になりやすい…。ストレスを感じやすい…。太りやすい…。代謝が悪い…。お腹がポッコリしている…。あまり食べれない…。ガスが溜まりやすく、臭い…。下痢。便秘。
といった症状は腸の動きが悪く腸内環境も悪い、免疫力も下がっているために出ている症状。
また、こういった症状の積み重ねが腸とは一見関係のなさそうな肩こりや頭痛、腰痛などに繋がり慢性的な痛みや疲労になってしまうという悪循環もあります。
そう考えると色々な不調もまずは腸を整えることから!となりますね!(^^)!
ストレス、睡眠、運動不足、食品添加物、食事バランス、生活習慣、など腸の動きや腸内環境を崩す要因はたくさんあります。一つ一つを見直すこと。そして固まったりこってしまった腸はほぐしてその動き=蠕動(ぜんどう)運動を促してあげることが大事です!!まずは動かさないことには始まらない!!
というわけでBenangの“腸セラピー”で疲れてこり固まった腸をほぐして「ストレス緩和(心の不調を整える)+溜まった老廃物を排出(腸の動きを整える)」していきましょう!効果の出方は個人によって差がありますが、“腸”のケアは永遠のテーマ!です☆繰り返し定期的に“腸”のケアをして身体の中から健康になっていきましょう(^.^)/
☆2月のキャンペーンは“腸セラピー”込み!詳しくはこちらをクリック☆